広島県運転免許センターへ行ってきました。
危うく信号無視で捕まりそうになるも、後ろの車が捕まってくれるという奇跡もあり、無事故無違反だったからゴールドになります。
でも、免許更新ってなんでこんなにめんどくさいんだろう。
持って行ったものは、
・運転免許証
・更新連絡書(ハガキ)
・お金(更新2500円、講習500円)
入り口に入ってすぐ、右手の1番窓口へ。
受付時間が4つぐらいあり、13:00~14:30の時間帯の13:00ごろに行ったけど、人が多くて萎える(次は14時ぐらいに行くぞ)
最初に免許証を渡し、整列をさせられると交通安全協会費を支払えという勧誘を聞かされる。
2番窓口に行き、料金の支払い。
3000円って、今の俺には痛すぎる出費。
「交通安全協会へのご協力をお願いします」
と言われ、普通に支払う前のおばちゃん。
自分は義務じゃないのは分かってるし、500円も上乗せして支払うのは嫌だったので拒否しました。
断り方を調べると、「お金が無い」と言う作戦もあったけど、首を横に振るだけで大丈夫でした。
台に移動し、置いてある質問票を書いて8番窓口へ。
免許証に番号を書かれ、ここからは番号で呼ばれる。
わしゃ受刑者か!と心の中でツッコミながら、視力検査と写真撮影。
ここまでで、約40分。
優良講習会場で、30分の講習。
部屋に入ると、講習は14時からスタートとまだ20分ぐらいあるから、一旦外へ。
14時前に戻ると、なぜか教壇で何か喋ってる人がいる!
えっ、もう始まってるの?
静かに席につき、話を聞くと、講習の前にSDカードに入会しないか?という勧誘でした。
悪徳商法かw
SDカードのSDは、Safe Driverの略で、無事故無違反を何年続けられたかを示すカードで、君もSDスーパーゴールドカードを目指そう!と言ってたけど、意味不明でした。
このカードを持ってるといろんなお店で割引を受けられたり特典がたくさん!と言われてましたが、こういうカードの特典を使ったことがないですし、630円必要ということで、もちろん入りませんでした。
乃木坂46が絡んでるみたいだけど、このポスターをくれるなら、入る人も増えるかもね。
講習は、夕方になったらライトを点けましょうとか言ってたけど、、、もう悲しくなってくる。
こんな講習で、安全運転することの大切さに気づきました!ってやつはいない。
本当に運転マナーとか安全運転のことを考えるなら、運転免許センターのすぐ出たところが長い下り坂になってて、みんなビュンビュン飛ばしてるから、そこでスピード違反を取り締まって、点数とか罰金は無しで気をつけないとダメだよ!とお灸を据えた方が効果的じゃない?
こんなに立派な建物に、無駄に多い職員。
表面的には交通安全の講習会などに使ってると言うけど、あの手この手で集められたお金たちの大部分は、誰かの私腹を肥やすために使われてるんだろうな。
講習でもらったこの本も、読まないからゴミに。
ここに書いてあることは、ネットで公開してくれればいいから、少しでも免許更新の費用を安くしてください!
来てるみんな、眉間にしわ寄せてピリピリしてたけど、同じようなこと思ってるんだろうな。
疲れたー。
ドライブレコーダー、付けてますか?