どうもTuUUです。
今回は、オカンが断捨離にハマってしまい、小さなかごタンスとカーペットを捨ててきてという流れに。
家の前に捨てて回収を待つより、大型ゴミを持ち込みできる場所があるというので行ってきました。
広島の安佐南工場へのアクセス
まずは場所を確認。
広島で大型ゴミの持ち込みができる場所は、「安佐南工場大型 ごみ破砕処理施設」
粉砕って、物々しい名前だな。
アクセスを調べてみると、かなりの山奥。
住所:安佐南区沼田町大字伴字赤迫3990番地
これをナビに入れて、いざ出発!
大型ゴミを持ち込む
軽の車にはキツイ坂道を走り続け、ようやく到着!
ドライブスルーみたいなレーンを進んでいく。
職員の人が立ってて、奥のコーンのところをUターンする。
こんなバインダーと紙を渡される。
「住所、名前、電話番号を書いてください」
と言われ、書こうとするんだけど、前の車がちびちび進んでくから、書く暇が無い。
書けないまま、受付にたどり着く。
「紙をください」
って、書けないわ!w
止まって、焦りながら急いで書きました。
奥へ進むと、こんな感じ。
ブルドーザーで、ゴミを動かす音がしてうるさいし、独特の雰囲気。
奥で職員さんが来いって言ってる!
車をバックで止める。
車から持ってきたゴミを自分で取り出し、ゴミが置いてあるところに捨てて終了。
行ってみた感想
ちょっと山奥なのでアクセスは悪いけど、手っ取り早くゴミを捨てられるし楽でした。
まだ捨てなきゃいけないゴミがあるし、またお世話になると思うのでよろしくお願いします。
これが大型ゴミなのか判断に困る場合は電話して聞くと、丁寧に教えてくれます。
詳しい情報はHPをご覧ください。