知らないと人生損するなぁ。
情報を制するものが、人生を制す!
難病だったら携帯割引
自分は、潰瘍性大腸炎って難病にかかってる。
難病も数えられないくらいの種類があるけど、医療費の助成が受けられる難病だけで306もある!
多いなぁー。
自分の潰瘍性大腸炎は一般的には知られてないだろうけど、安倍首相がなった病気ということで、難病界の中では、まだポピュラーな方かも。
つい先日ネットサーフィンをしてたら、衝撃の事実を発見!
難病だったら、携帯割引がある!
そんなの知らんかったぞー!って叫びたい気分だったけど、携帯を契約するときに「お客様、難病ですか?」って聞く店員がいるわけないかw
自分はソフトバンクを使ってるから、ネットで調べてみたら、条件がこちら!
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、特定疾患医療受給者証、特定疾患登録者証いずれかの交付を受けていること
自分は特定疾患医療受給者証を持ってるから、OK!
ハートフレンド割引になると、ホワイトプランが無料になるって書いてるけど、料金を確認しても、基本使用料しか書いてないぞ。
とりあえず、店頭での受付しかできないというので、早速行ってきました!
ソフトバンクでハートフレンド割引
特定医療費(指定難病)受給者証を握りしめ、いざお店へ!
女性店員さんが声をかけてくれ、
「難病の人だったら、携帯が安くなるって聞いたんですけど」
と言うと店員は目をぱちくり。
「わ、分かりました〜、こちらの席へどうぞ」
なかなかあるケースじゃないだろうし、困惑するのもしょうがないか。
ハートフレンド割引が効くはずと伝えると、奥で別の店員と小さくなりミニ会議がスタート。
結果、ハートフレンド割引が適用できることに!
料金プランの見直し
何が安くなるのか説明を聞いていくと、ホワイトプランは無料になるけど、自分はスマ放題ライトってプランに入ってるから、少し違う。
基本料の1700円が安くなると聞き、おー!すげーじゃんと思ったけど、基本料が3500円に上がってとかで、結果、約500円しか安くならない見積もりを出され、ガッカリ。
なんで基本料が3500円になるかというと、ハートフレンド割引の人は、基本料の2年契約縛りが無くなるメリットがあるけど、2年契約未加入時の料金設定になるから基本料が上がってしまうとのこと。
なんだよ、それ〜。
ホワイトプランに変更した場合の見積もりを出してもらう。
基本料がタダになる。
パケットは、パケットし放題フラット(7GB)←パケットはこれしか選択肢がない。(※パケットについては後日談を追記してます)
電話は高いから無いものと思え。
この条件を飲めれば、ハートフレンド割引と料金プランの変更のおかげで、約2200円安くなった。
これはデカイぞー、年間だと26400円の節約になる!
固定費はなるべく安くしたいし、LINEモバイルとかUQモバイルとか安いから、ゆくゆくはそっちに移行しようかと思ってるぐらいだから、ホワイトプランに変更した!
2年縛りが無くなったから、電話するからプランを変えたいってなったら、違約金なしでいつでも変更できるし、試す価値ありだよね。
ドコモとauの難病割引は?
自分はソフトバンクだったけど、もしドコモやauに機種変更した場合、難病での割引はあるのか気になった。
ソフトバンクと似たような割引やってる!
まとめ
難病の人は、必ず携帯の割引を利用すべし!
ソフトバンクの人は、基本プランをホワイトプランに変更した方がお得かも(電話、パケット事情を要相談)
追記
後日、ハートフレンド割の人は、パケットが0円スタートのプランが利用できることを知り、変えてもらいにいきました。
7GBのプラン一択って言ってたけど、嘘やんけ!
Wi-Fiだけを使って、ソフトバンクの回線を使わなかったらパケット代が0円で済む!
もうなるべく安くしたいし、ポケットWi-Fiも利用するから変更しちゃいました!
店員さんとSoftBankAirの話になり、Wi-Fi環境を見直した話はこちら。
コメント
私は、指定難病受給者症(脊髄腔洞症)にかかっています。14年前に発症し仕事は出来ず困っています。パソコンで見たのですが、難病指定受給者症を持っていると、携帯電話割引になると見ました、私は携帯電話料金は5.000円前後です。脊髄腔洞症の病院、薬、費で脊髄腔洞症の後遺症,痛め止めの薬で胃カメラ、その他ストレスでほかが悪くなる、血圧その他で医療費が年間16万かかる。指定難病は1割安くなるが、脊髄腔洞症だけ使用できほかは使用出来ない、年金生活のため安くならないと解約を考えています。安くなるのですか教えてください。