スポンサードリンク
どもー、TuUUです。
今日は、Yちゃんに預かったパソコンを直す!
更新プログラムってのをポチッとしたあと、再起動したら画面が真っ暗とSOSをもらった。
この前もカーソルが無くなって焦ったし、エラーが増えてきた気がする。
まずはシステム復元で、少し前の状態に戻せば直るかもと思って、電源入れたあとNECのロゴ画面がF2を連打!
BIOS画面を立ち上げて、
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018310
ここを見ながらシステム復元しようとしたけど、復元ポイントが作成されてないと表示される。
「スタートアップ修復」してみるもダメ。
「PCのリフレッシュ」もダメ。
次は、セーフモードにしてみようとするも、
「スタートアップ設定」って項目が無いぞ。
ここで詰んだ俺。
NECのwebチャットで質問する。
2時間ぐらい付き合ってもらうも解決できず。
「お待たせいたしました。PC-GN202FSA4は元々Windows8.1の機種でしてWindows10にアップグレードされた場合は、スタートアップ設定項目の表示自体が消えてしまうため、セーフモードでは起動できなくなります。」
windows10にしたのがいけなかったのかなー。
最後の手段で初期化したら、デスクトップの画像とかは残しつつ戻すことに成功。
結果、完全に直すことはできなかったけど、最悪の事態はなんとか免れたかな。
その後、すぐにUSBにデータなどを引っ越しさせました。
スポンサードリンク