どもー、TuUUです。
今日は不動屋に物件を見に行くっていうのに、このタイミングでグーグルさんから魔のメールが届く。
もうグーグルから変なメールが来るとドキッとする。
DMCA に基づく Google 検索からの削除のお知らせってメールが届く。
うわー、なになに?
見てみたら、イギリスのBPI(英国レコード産業協会)ってところが、グーグルを通して、あなたは著作権を違反してるよ!って連絡だったみたい。
Lumenにアップする?とか、色々怖そうなことが書いてあるけど、まず知りたいのはこの二つ。
・アドセンスを今後も無事使っていけるのか
・訴えられるのか
弁護士に相談するとか、そんなに大ごとなの(汗)
対象となった記事を見てみると、ドラマの記事を書いたもので、ドラマの画像も使ったりしてたのと、Perfumeの PV動画を貼り付けてた。
うーん、どれが悪かったのかまでは特定できず。
状態としては、対象の記事がグーグルの検索から排除されてた。
あまり情報が無いけど、ネットで見ていくと
・無視して特に何もしない人
・異議申し立てをするもダメだった人
・記事を削除する人
・フジテレビのドラマ記事が対象になった人
興味深かったのが、フジテレビのドラマ記事ばかり注意を受けた人。
その人は異議申し立てしても自動送信のメールが届き、異議申し立てを受け入れないというもので、フジテレビに怒りを募らせてた。
ちなみに自分のドラマ記事は、フジテレビじゃなかった。
限定的なことだから、そんなに騒ぎ立てることじゃないと堂々とした態度だったので、うろたえまくってる俺が恥ずかしくなってくる。
大したことはありません。
通報されたページのコンテンツを作り直して、再度アップすればいいのです。
もちろんURLは変えてください。ワードプレスを使っている方は、専用プラグインが必要かもですが
ページコピーで修正をすると効率よくコンテンツを修正することができます。
新しいURLで修正したコンテンツに作り変えることで、DMCA通報の対象から外れるのでちゃんと検索結果(順位は下るかも)に出るようになるし、Adsense広告も表示されるようになります。
おー、これは心強い
URLを変えて、違反のないように書き換えればいいってことね
画像を消したりして、再アップしてみたけど、やっぱ怖いから記事を削除することに。
「法的なリクエストの削除」とか出てくるんだけど、これは訴える方のだと思うから、とりあえず対象の記事をはてなブログから削除。
ウェブマスターツールの「古いコンテンツの削除」に、対象のURLを入力。
ウェブサイトに公開されてませんって出る。
そうだよね、グーグルが削除してるんだもん。
ウェブマスターツールからgoogleインデックスのURLの削除に対象のURLを入力してみようとするも、一時的にしか削除できないってなってたからやらなかった。
アドセンスヘルプフォーラムでDMCAについて質問している人で、同じように記事を消したあと、どうしたらいいか質問してる人がいた。
結論、異議申し立てをしない人は記事を削除して、おとなしく待つしかない。
あとは、記事が削除されたから許してやろうと思ってもらえるのを祈るばかり。
また、何か動きがあったら、また報告します。